POSレジを使ってできること

経営を改善する

売上をはじめとする集計管理はPOSレジの最も得意とする機能です。レジ締めと共に自動的に集計が行われ、リアルタイムで店舗の売上を確認できるサービスもあります。手作業では手間がかかりすぎていた、月ごとの売上、人件費、仕入れ額などの分析も自動または半自動で行なってくれます。さらに、売上などの表をグラフなどひと目で分かる見た目に変換してくれるサービスも多く、経営判断に必要な情報が簡単に入手できるようになります。今までぴかいちナビなどの外部のサービスと連携しなければできなかったことが、基本の月額利用料の中でできるようになるのはクラウドタイプのPOSレジ強みです。

売り上げを上げる

飲食店の売上アップのポイントは「メニューの単価設定」、「サービスの向上」、「集客」です。後述するように、それぞれメニューごとの販売数(ABC分析)、ハンディによる素早いオーダー、クーポンの集計などによる有効な広告の検証等など、POSレジならではの機能を活用することで売上のアップが望めます。

データに基づいたメニューの価格設定

メニューの単価をどうするかは飲食店経営者の大きな悩みの一つです。ほとんどのPOSレジには商品ごとの販売数を集計する機能がついていますが、飲食店用ポスレジにはABC分析と一般に呼ばれる、売上全体に占める各商品の売上合計の比率による分類機能や、食品 / ドリンクの構成比を計算する機能を備えているものもあります。これらの機能を使うことで、原価が比較的安く人気の商品を探したり、ビールの価格を決めたりといったことがより簡単になります。

広告を見直して集客アップ

ぐるなび、ホットペッパー、食べログなどをはじめ、さまざまな飲食店むけ集客サービスが存在しています。中には月々の利用料が高額になるものもあるので、複数のサービスを利用している場合どの媒体が一番効果が高いかを調べることで広告ごとの費用対効果を確認し、力を入れるべきサービスを見つけることが大事です。アンケート機能やクーポンの利用数を集計することで最適な広告を選び、集客アップにつなげることができます。

人件費を最適化

タブレットPOSにはタイムカード機能を持つものも登場しています。月々のタイムカードの集計など今まで店長様が行っていた作業を自動化することで、本来の業務に集中することができます。また、タイムカード機能から一歩進んでシフト管理や人件費の計算などを行うサービスを提供するメーカーもあります。このような機能についは別サービスとの連携が必要になるケースが多いようです。

不正を無くす

今まで、つどごとにジャーナル開いて確認しなければいけなかった、両替・返品・取り消し・ハンディからのオーダー取り消しなどの記録を発生時間ごとに集計して一覧表示させる機能を持つPOSレジもあります。これらの記録は直接不正の存在を示すものではありませんが、記録が詳細につくことを公開することでの抑止効果も期待できます。また近年、防犯カメラや自動釣銭機と連動する直接的な防止効果を持ったPOSレジも登場し、店舗経営者の期待に応えるようになっています。

仕入を効率化する

売り上げ集計機能と連動することで日々の発注作業の効率化ができるPOSレジもあります。商品の販売数から原材料を推定して発注ミスによる品切れを防いだり、過去の売り上げデータから必要な発注量を計算したりと、今まで担当者のカンや目視に頼っていた発注をよりデータに基づいて行えるようになります。FOODS Info Mart(フーズインフォマート)に代表されるような飲食店むけの発注サービスと連携して発注をより自動化する仕組みを持つPOSレジも登場しています。

この機能をお使いになるには、ログインが必要です。
×